技術部 技師 楠田十輝

令和5年入社
札幌工科専門学校卒

北見市出身。(株)カワムラ入社後、企業委託生として札幌工科専門学校の測量科へ1年間通学。
期待の即戦力新人として活躍中です。そしてカワムラ唯一の20代です!

Q
今現在行っている仕事を教えてください。
A

測量の方をメインに行っています。春から秋にかけては測量で現場に行き、       現場のない日は内業も行っています。冬は現場があまりないので内業を行ったり、    測量についてや資格試験の勉強をしています。

Q
小さい頃から土木やそれにまつわることに関することに興味がありましたか?
A

小さい頃は親の影響で土木ではなく建築の道に憧れていました。            高校では建築について学び、就職する際に土木にも興味を持ち、            土木の道を選びました。

Q
入社後に企業委託生として札幌の学校に通われましたが、どのような事を学ばれたのですか?また札幌での生活はどうでしたか?
A

測量について幅広く学びました。生活面は今と変わりないです。

Q
業務でドローンの操縦をされていますが、操作は難しくありませんか?またドローン特有のエピソードなどがあれば教えてください。
A

撮影している時は自動で行っているので難しくはないですが、緊急時に自分の操作で回避、着陸をしなければならないため、終始神経を使いながら作業しています。

Q
入社する前にイメージしていた仕事と、実際の仕事は違いましたか?違いがあれば、どういったところが違っていたでしょうか?
A

高校で建設科にいたのでイメージと違うことはなかったです。

Q
測量設計の仕事をしていて大変だなと思うときはありますか?また、それはどういうときですか?
A

シーズンによって現場仕事と内業の割合が偏ることが大変だなと感じています。

Q
仕事で達成感を感じたりするときはありますか?それはどんなときですか?
A

長距離の路線測量を終えた時が一番達成感がありました。

Q
起床から就寝まで、仕事のある日の一般的なスケジュールを教えてもらえますか?
A

6時30分~7時

起床

支度と朝食を済ませる

出勤

7時50分~8時20分
17時30分

退勤

就寝

23時
Q
プライベートな時間はどのように過ごしていますか?また、十分な時間はとれていますか?
A

用事がなければ家でゆっくりしています。時間は十分あります。

Q
資格取得にむけて勉強をされてるとの事ですが、何の資格を取得する予定ですか?
A

技術士補です。

Q
(株)カワムラのよいところって何かありますか?あれば教えてください。
A

技術部の方々にしっかり測量について教えていただけるところは良いところだと思います。

Q
測量のどういったところが興味深いと思いますか。またそれを仕事で実感することはありますか?
A

現場一つ一つが似てはいても全く同じというものがないというのが興味深いです。周りの人の現場での応用力を見て実感しました。

Q
これから測量・建設業界もICT技術の導入がさらに進んでいくと思われますが、トライしてみたいことはありますか?
A

すでにUAVを導入し試行錯誤しながら作業を行っています。

Q
座右の銘 的な言葉はありますか?(漫画のセリフでもなんでもかまいません)
A

(これといって思いつきませんでした…)

質問は以上です!ありがとうございました。

会社見学、職場体験も随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

会社見学、職場体験も随時
受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。